閉じる

お知らせ

京都府用対連さま初任者研修に講師を派遣いたしました。

2021年08月06日

開催報告

 京都府用地対策連絡協議会さまよりご依頼を受け、用地事務初任者の職員の方を対象とした研修に講師を派遣いたしました。

 本研修は初の試みとして、会場受講とオンライン受講を併用して計3日間実施されました。

『困ったときに役立つ 用地事務マニュアル』を用いて、「用地事務の特徴と流れ」の把握から始まり、「土地に対する補償」、「建物に対する補償」といった補償の考え方や「補償金に対する課税上の取扱い」、更には「不動産登記手続」と用地事務の基礎を固めるプログラム構成で実施いたしました(詳細は下記プログラム参照)。
 また、テキストの内容だけでなく、経験豊富な講師の体験談や実例を交え、想定課題への解決策を受講者から発表いただく場面も設ける等、実践的な講義を行いました。

 受講者約60名の内、ほとんどがオンラインでの受講となりましたが、目立ったトラブルもなく、順調に研修を終えることができました。
 一方で、対面講義の際はお受けしている講義後の質疑応答が難しい点や、通信環境によって音質等に差が出てしまう点など、オンラインならではの課題があります。研修をご依頼いただく際は、皆さまの環境に合わせた受講形態をご検討いただけますと幸いです。

 

※ 研修実施にあたり、新型コロナウイルス感染症対策(マスク着用、座席間隔の確保、手指消毒、換気等)にご配慮いただきました事務局の皆さま、対策へご協力いただいた受講者の皆さま、誠にありがとうございました。

会場の様子

会場の様子

 時間の都合上、お伺いできなかったご質問等につきましては、当社へお問い合わせいただくか、会員制(登録無料)のメンバーズサイトのフォーラムでも随時ご相談をお受けしております。用地事務のスペシャリストが皆さまの課題解決へ向けご支援します。この機会にぜひご活用ください!

 阪高プロジェクトサポートでは、日程やテーマ等に合わせて研修内容を個別にご相談いただけます。まとまった日程を確保することが難しい場合や、今回のようなオンラインを用いる時代に合った研修内容など、様々な状況の中でも研修開催をお手伝いいたします。お気軽にお問い合わせください。

研修プログラム

1日目

10:00~12:30 用地事務の特徴と流れ

用地事務の特徴/用地事務の流れ

13:30~14:30 補償の法理と基本的な考え方

損失補償基準の体系/損失補償の法理/一般補償の基本的な取扱い(1)/財産権補償と想定補償の関係/一般補償における補償の項目/一般補償の基本的な取扱い(2)

14:30~15:30 権利調査と用地測量

権利調査/用地調査

15:30~16:30 建物等の調査

建物等の補償/建物等の調査/調査時の対応/調査時の留意点

2日目

研修に関するご質問やご依頼は、
「お問合せフォーム」よりお気軽にお問い合わせください。

ページTOPへ